レーザーダイオード
PIV用半導体レーザー KLD series
半導体レーザーとは、半導体に電流を流すことでレーザー光を発振する光源です。「レーザー発振の条件を満たしたLED」とも言われ、発光の仕組みそのものはLEDと共通点が多く、構造もシンプルです。
PIV用シート光源の主流は、YAGやYVO4など結晶を用いた固体レーザーです。固体レーザーは、光を発振するにあたり、ランプやLD(レーザーダイオード)で励起光を照射し、必要なエネルギーを結晶媒質に供給します。対して、半導体レーザーは構造がシンプルなため故障が少なく長寿命です。
PIV Laser KLD series製品紹介PV
カトウ光研の提案するPIV用半導体レーザー「PIV Laser KLD series」は、不具合の最大要因となる、複雑な共振器を排除しました。シンプルな設計で、LED照明レベルの長寿命を実現し、メンテナンスも不要で取り扱えます。
お役立ち資料ダウンロード【プレゼンにも使える】
「PIV入門ガイド|必要な機材から計測手順までわかりやすく解説」
「PIVって何?」「何ができるの?」「必要な機材は?」などこれからPIVをご検討されている方へ、大まかな概要を掴めるPIVの入門ガイドです。まずはPIVとはどういったものか?ざっくりと把握できます。資料をダウンロードする
お役立ち資料【プレゼンにも使える】
「PIV計測で知っておくべき!トレーサー粒子の基礎知識」
PIVの計測精度に関わる重要なトレーサー粒子についてお調べですか?この資料では、トレーサー粒子を選ぶ時に注意するポイントや特徴をわかりやすく解説しています。まずはトレーサー粒子の概要をつかむのに最適です。資料をダウンロードする
PIV Laser KLD seriesは、発振波長がブロードな特性を持ち、低コヒーレンスな光が特徴です。PIVの粒子像が飽和(輝度)せず、ぎらつきの少ない滑らかな映像を取得できます。サチュレーションの無い安定した画像は、PIVを高い精度で実現します。
【関連記事】
PIVとは|原理や計測のメリット・トレーサー粒子について解説【技術コラム】
PIVは、Particle Image Velocimetryの略で粒子画像流速測定法を意味し、流れ場における多点の瞬時速度を非接触で得ることができる流体計測法になります。流れ場の空間的な構造を把握することができるため...「PIVとは」続きを読む
半導体レーザーシート光源では、製品の不具合(結晶不良、コンタミ、アライメントずれ)が集中する共振機構がシンプルな構造です。従来のDPSSレーザーでは、複雑な光学配置を必要とし不具合の要因となることが多くありました。
従来のDPSSレーザーシート光源
半導体レーザーシート光源
レーザーダイオード(LD)には、粉塵に強いシール構造とレーザーヘッドには粉塵フィルタを装備。コンタミに強い仕様で、様々な実験環境で活躍します。
設計・製作・サポートのすべてを国内で完結。物損事故などによる故障でも国内で修理体制を完備、研究の遅延が無い迅速なサポートで対応します。
PIV用光源の製品カタログダウンロードを下記よりお受けしております。
製品の詳細・技術相談などもお気軽にお問い合わせください。
※お電話でも受け付けております。
☎0463-91-1281
9:00~18:00(土日祝日を除く)