溶接可視化用カラーハイスピードカメラを使って1秒間に10,000枚で撮影。さまざまな条件の溶接をスーパースローで可視化しています。可視化された映像に画像解析を行うことで「温度解析」と「速度ベクトル」を算出。溶接現象を科学的に定量化します。溶接欠陥の原因究明、対策をご検討の方、ぜひご参考ください。
【動画内で紹介している可視化と計測内容】
・ガルバノスキャナを使用した溶接可視化
・ファイバーレーザー溶接(ステンレス鋼)
・温度解析
・アルミ突合せ(溶融部の安定性を評価)
【関連記事】
ハイスピードカメラの選び方|選定のポイントや計測に必要なスペックまとめ
ハイスピードカメラは、高速現象に対してフレーム間の移動量を抑えてより細かく滑らかに観察することができます。一般的なビデオカメラやテレビ放送は、1秒間に30コマ、または60コマで撮影...「ハイスピードカメラの選び方」続きを読む